






eビジネスQandA
eビジネス質問
Q3)ネットビジネスってどんな種類があるの?
インターネットを活用したビジネスって、楽天などの物販(ネット通販)なら分かるのですが、他にはどんなビジネスがあるのですか?
A3)大きく分けると6パターンありますね。
【ネットビジネス収益モデル6】
◎ 広告収入型
- たくさんの人が訪れるホームページを運営し、そこに「バナー広告」や「PPC広告」などを設置して広告収入をえる。
- メールマガジンでも同じように購読者を多く獲得し、そこに「クリック保障型広告」などを掲載して広告収入をえる。
- 最近では、アフィリエイトも盛んに活用されるようになってきています。広告と同じくホームページやメールマガジン、ブログなどを運営し、その運営サイトからの紹介でEコマースサイトで買い物が成立した場合、紹介料をえる手法。
◎Eコマース型(電子商取引)
- こちらはオンラインショップ(ネット通販)のことです。一番分かりやすいモデルですね。
- また最近では、製造業や建設業などのネット受注型のEコマースも盛んになってきています。
◎エージェント型
- 取引を仲介することにより仲介手数料などの成功報酬を徴収するモデル。Eマーケットプレイスなどの事例があるがビジネスモデルとしては中々難しいようである。
◎マーケティング型
- 見込み客獲得や市場調査を目的とするモデル。Eコマース型との併用がなされることが多い。
◎有料会員型
- 有料会員制サービスやコミュニティ、ショッピングモール運営など。楽天やYahoo!ストアなどもこのモデルに属する。
◎金融型
- 一般には参画することは難しいが、ネットバンクやネット証券など、金融とインターネットとの相性の良さからとても大きなマーケットに成長した。
大きく分けると上記の6つのモデルに分かれると思いますが、すべてが単体で機能しているというわけではありませんから、あなたのアイディア一つで組み合わせて考えるも良し、もっと新たなモデルを構築されるも良しです。
インターネットはまだまだそんな夢ある世界と思っています。